[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そういえばKATOから「在来線史上最強出力の近郊型電車」が近々発表されるという噂を耳にしました。
多分期待できます。まぁやってくれると思っていましたが・・・。
昨日は学校の方へ行ってきました。1年勉強してないとさすがにテストは辛い・・・。
今回は家から学校までの行き方をシミュレートしてみたのですが片道で約2時間です。…長い。
いろんな事情があってJR一本ではなく三宮から私鉄に乗るんです。
それにしても直特ってそんなに遅かったのか・・・。梅田から三宮まで新快速の2倍くらいかかりましたよ。
加古川線の増結キャンペーン(笑)は継続中。
神戸貨物駅では東京メトロの新車と遭遇。
アルミ車体と緑の帯が確認できるかと思います。
阪神梅田。9300系と5550系が並んでました。
5550系単独で。
昨日は8523F(8502連結)の臨特を見ました。一度臨特を撮ってみたいですねぇ。
帰りの西明石です。こんなのがありました。
初めて普通/近江舞子行きを見ました。17:23分発なんですね~・・・。
ちなみに近江舞子に着くのは20:29・・・3時間のロングラン運用です。
225系に乗れないかなとちょっと期待しましたが結局走ってたのは対向列車の1本だけ・・・。
まぁ8連44本中の5本ですから1ヶ月に1回か2回は乗れるはずでしょうしそれに期待しましょうか。
ちなみに昨日例のバスコレを売ったら8台1500円で売れました。
まぁ予想が1000円だったのでちょっとありがたいかな。
とりあえず今日は進める気があるのかと聞かれそうな気がする(汗)レイアウトの話題でも。
それでは続きへ。
こんにちは。今の思いを率直に叫んでみた管理人です。
先ほど頼んでた物が届きました。
113系のクーラーや223系のAssy、カッターの替刃といっしょにこんなものを頼んでいたのです。
Joshinのアウトレットで見つけてきたバスコレ14弾です。箱破れで4,092円(定価6300円)也。
高速バスなどでよく見る三菱のエアロバスがモデル化されています。
初めてバスコレに手を出しました。
バスコレ14弾…その中には管理人が大阪行きの際に乗る中国ハイウェイバスでよくお世話になる神姫バスや西日本JRバスの車両が模型化されてるんです。
特に神姫バスは地元西脇営業所の車で、それも前回のオフ会の帰りにバスコレに表示されてる「急行/西脇行き」でたまたま乗車(!)した車両(形レベルではなくナンバーまで一致)でした。
なので今回の購入で手に入れられればなぁと思っていたのですが…。
……orz
シークレット入りの箱だったようで神姫バスの特別仕様車が入ってた代わりに入れ替わりで一般の神姫バスが入っていませんでした。
このシクレ品は1カートン(8BOX)中2個、箱買いの確率にして4分の1を引いた自分が恨めしいです。
それが出た時にもう出ないとうすうす予想はしていたんですが。
・・・泣いていいですか?
てなわけで今回一番のアタリ車は西日本JRバス。
大阪所属の車で方向幕は東京行きですが調べてみると中国高速線の津山行きの運用に入ることもあるんだとか。
JR持ちの中国ハイウェイバスはエアロバスじゃない印象の方が強いですね・・・。
エルガでしたっけ?それともガーラでしたっけ?
右がシークレットの神姫バスの特別仕様車「K-Queen」。
塗装はとてもキレイでいいなぁと思うんですがこれのせいで一般車が入ってなかったとか・・・(泣)
どうせなら紺色の観光仕様にして欲しかったなあ…。よくお世話になりました。
てわけでレイアウトに使えそうなバス6台。
西日本JRバス、帝産観光(まだ時々見かける)、北海道中央バス(修学旅行で乗りました)、JRバス関東(大阪に来るのは2階建てばかりですが…)、九州産交バス(九州車のお供に使える?)、神姫バスK-Queen(まぁ塗装がきれいですし・・・)です。
処遇未定のバス。
ことでんバス、両備バス(旧車)、北鉄観光バス(旧車)、京王バス、東京空港交通バス、名鉄バス
この6台のバスのうち何か欲しいものがあった方は神姫バス一般車とのトレードまたは400円程度でお譲りしますよ。
手渡しできる方限定ですが。こちらは大阪までなら出て来れます。
…塗り替えできるのかなこれって・・・。
でもどれもこれも塗装がキレイなので観賞用の価値は十分ありますね。
…気を取り直して113系のクーラーでも塗装しますか・・・。
では。失礼いたします。
ポリッシャー(グラインダーみたいなヤツ)で切ったり金具で挟んだり。・・・痛てぇ。
今日は寒かったですね・・・マイナス8度まで下がってましたからね。
北陸の方では大変な事になっているようで・・・681系にずっしり雪が載ってましたね。
今庄駅の立ち往生したサンダーバードの写真ありました。こちらです。
最悪もう一晩足止めとかもありえるそうで・・・大変ですね。
681・683系も除雪担当の保線員も金沢支社も頑張れっ!!
・・・雪が降るとまだ喜ぶ方のこの地方ですがこういうのを見るとあんまり喜ぶもんじゃないなぁと思います。
そういえば土曜にやってきた811系なんですけどちょっと?な点があるんですよ。
まぁ別に自分はそれで不利益を被らないんでいい(むしろそれでもいい)ですけどね。
ただそんな管理で大丈夫なのと思うんですがね。
まぁそれで連絡が来たらその通りに動こうと思います。
でもそれをこっち側が悪いと言われたら気分悪いなぁ。
今日は何かと増殖してる建物ネタでも。
それでは続きへ。
こんばんは。工場内の車両が溜まりすぎて加工が追いついていない管理人です。
そんな状況なのに懲りずに今週末また車両が入ります。ヒントは・・・「覚醒前のJR九州」です。
まぁそれでも221系の4連も枕カバーを貼ればどうにか出せそうですし207系も15両(7連2本+1両)がスタンバイできています。
今年仲間入りした旧塗装のS編成も編成が決まりやれやれといった感じ。
内装の塗装がまだなので「2011年エディション」と銘打って以前より実物に近づけてみようと思っています。
283系は・・・座席塗装が難関ですね。現在クロ282の座席だけ塗れてます。
今日は車ネタでいきます。
201系と共にKATOのトヨタ車セットが到着しました・・・。
左からヴィッツ、クラウン、アルテッツア、エスティマ、ノア、ハリアーです。
モールド表現自体は悪くない感じなのですが透けた色のプラとライト等に着色がないのが非常に残念。
しかも・・・。
カーコレ12段のクラウンセダンと比較。
全体的に小さいんですよねぇ。5ナンバークラスですよ。
ヴィッツ。こちらはKATOが初代モデルでカーコレが2代目モデル。
今は3代目がCMしてますよね。
やはりこちらも全体的に・・・小さい。
実はまだ書いてなかったですけど年始にカーコレをミニバンとコンパクトと2箱買ったんですがまたオデッセイとヴィッツでしたorz
こちらはエスティマ。
こちらもKATOが初代でカーコレが2代目です。それにしても現行モデルはキモくなりましたね・・・。
とまぁ全体的に残念仕様なのですが・・・KATO車の特徴は、
内装表現がある事なんですね。
車種によって座席形状も変えています。
アルテッツアはシフトレバー部の再現もありました。
しかし最大の欠点が一つあるんです・・・。
実はクラウンとアルテッツアはなんと窓ガラスが接着されてるんですよね・・・。
クラウンはどうにか外せましたがアルテッツアはピラーにも接着剤が流れてて1台廃車・・・。
アルテッツア→スカイライン化は諦めます(泣)
とりあえずアルテッツアは保留で全車カーコレ同等の色差し等を行う予定です。
エスティマは1台かわいそうなエスティマ(フルエアロ+ゲロゲロマフラー+キンキラホイールの俗に言うVIP仕様)にでもしてみようかなと・・・。
前にレクサスエンブレムつけてる痛いのを見かけたんで。レクサスに失礼です!
ドライバーは車を選べますが車はドライバーを選べないのでかわいそうですよね。
KATOの車は価格と出来を勘案すればまぁバランスはいいですがやっぱり残念な所が多いです。
まぁそんな事言いながら今度出る軽トラと軽バンは買うんでしょうがね。
最後に車つながりでおまけ。
とある駐車場で。
スカイラインっぽいカッコいいシルエットの車が隣にいると思ったらC35ローレル(兄弟車)でした。
見たとこフルノーマル。やっぱり高級車はそう乗らないと。
兄弟車とあってよく似てます。ローレルもカッコいい!
日産の車は最上級クラスの車(プレジデント)だとトヨタ(センチュリー)に負けるような気がしますが中程度の高級車(ローレルやセドグロ)ならトヨタ(アリストとかクラウンの出来損ない)には勝てると思います。
クラウンはなかなかいいんですけどねぇ・・・。
ま・・・これはあくまで見た目が気になるだけの個人の感想です。
実際の乗り心地や性能は一切知りませんので悪しからず。
さらにもう一つおまけ。
阪神小駅に変化が!?
では。失礼いたします。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
221~225系を中心としたJR西日本新型車が好き過ぎる人。
新型車ならたいてい好きです。どっちかと言うとアンチ旧車。
結構ものの好き嫌いが激しいです。
嫌いなものについては時折キツイ一言が飛ぶ場合がありますが悪しからず。
また悪い冗談やたとえ話が飛ぶ場合もあります。
ちょい口の悪い人だと思ってくれれば幸いです。
(重要)読者様の「観る・読む」権利は自由です。
もし読んでて不快に感じた場合は黙ってお帰りください。