本日は北播車輌(架)にお越し頂き誠にありがとうございます。
ここでは主に新型車両を中心に車輌加工等を下手ながら行っております。
他にもイラスト、実車撮影、車等も扱っております。
つまらないかもしれませんがごゆっくりどうぞ。
開設日 2007年5月27日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。バケット式ロングシートっていいよねと思う管理人です。
定員着席が守られるのが第一の理由です。
125系の3人がけロングを2人で座って絶妙な隙間が出来ているのを見ると少し頭にきます(笑)
まぁ加古川線は田舎路線なので乗車マナーも悪いのは当然といえば当然なのかも・・・。
そういえば新宮にいたオーシャンアローが帰ってきたそうですね。
ネタ鉄はお疲れ様ですね~。
ただかなり警戒されてたらしいですからそれがどういう事なのかを考えて撮影して欲しいですね~。
後ちゃんとお金は払おうね。
学校にもネタ鉄がいるんですが注意したのにもかかわらず不正乗車を続けているようです・・・はぁ。
非合法の方法で撮った写真を見て後ろめたさを感じないんでしょうか。
まぁそれはどうでもいいとして(どうでもよくないけど)今日はレイアウトの記事をどうぞ。
今日Joshinで不足してたグレー系の塗料を買いに行くと・・・
「鉄道模型ワゴンセール」・・・えっ?
自作駅舎の階段部分に使う予定だったこの製品を約3.5割引でゲット!
早速置いてみました。なんか建物の全体像が浮かんでくる?
ざっと外形だけ書いてみるとこんな感じ。2階建ての少し大きめな橋上駅舎の予定です。
階段パーツを半分に分割するのは難しいかなぁ・・・もう1セット買ってきて階段周りはいじらないほうが無難か・・・?
まぁもうちょっと考えていこうかと思います。駅前の構造も考えて。
レイアウト北側の丘の崖です。ここもそろそろ工事を始めていきます。
崖用のコンクリート壁は用意済み。これから塗装して貼り付けていきます。
建物とプラ板が欲しいですねぇ・・・。
おまけです。
カーコレの古いセドリックを改造してセドリック営業車風にしてみました。
・・・ライトを四角くして塗装変更して行灯乗っけただけですけどね。
しかしこのまま営業すると法律違反しちゃうのでちょっと修正しなければ・・・(汗)
では。失礼いたします。
定員着席が守られるのが第一の理由です。
125系の3人がけロングを2人で座って絶妙な隙間が出来ているのを見ると少し頭にきます(笑)
まぁ加古川線は田舎路線なので乗車マナーも悪いのは当然といえば当然なのかも・・・。
そういえば新宮にいたオーシャンアローが帰ってきたそうですね。
ネタ鉄はお疲れ様ですね~。
ただかなり警戒されてたらしいですからそれがどういう事なのかを考えて撮影して欲しいですね~。
後ちゃんとお金は払おうね。
学校にもネタ鉄がいるんですが注意したのにもかかわらず不正乗車を続けているようです・・・はぁ。
非合法の方法で撮った写真を見て後ろめたさを感じないんでしょうか。
まぁそれはどうでもいいとして(どうでもよくないけど)今日はレイアウトの記事をどうぞ。
今日Joshinで不足してたグレー系の塗料を買いに行くと・・・
「鉄道模型ワゴンセール」・・・えっ?
自作駅舎の階段部分に使う予定だったこの製品を約3.5割引でゲット!
早速置いてみました。なんか建物の全体像が浮かんでくる?
ざっと外形だけ書いてみるとこんな感じ。2階建ての少し大きめな橋上駅舎の予定です。
階段パーツを半分に分割するのは難しいかなぁ・・・もう1セット買ってきて階段周りはいじらないほうが無難か・・・?
まぁもうちょっと考えていこうかと思います。駅前の構造も考えて。
レイアウト北側の丘の崖です。ここもそろそろ工事を始めていきます。
崖用のコンクリート壁は用意済み。これから塗装して貼り付けていきます。
建物とプラ板が欲しいですねぇ・・・。
おまけです。
カーコレの古いセドリックを改造してセドリック営業車風にしてみました。
・・・ライトを四角くして塗装変更して行灯乗っけただけですけどね。
しかしこのまま営業すると法律違反しちゃうのでちょっと修正しなければ・・・(汗)
では。失礼いたします。
PR
こんばんは。明日は文化祭、管理人です。
残念ながら一般公開はやっておりませんが・・・。主にレイアウトでの走行会をやります。
今日車両を全部並べたんですが壮観そのものですよ!!
そういえば223系の東芝クーラーに使える代替品を一つ見つけました。
完全に一致というわけではありませんが雰囲気は違って見えるかなと思いますね。
今度まとまった数が手に入るようならストックしたいと思います。
これで東芝クーラーが載った三菱車も作れる・・・!
今日は朝の外側快速をまた撮ってました。
もう三ノ宮~加古川間で撮れる駅の大半に行った感じがしますが今日は元町の歩道橋から撮影してました。
・・・Y編成が先頭で来なかったのが残念・・・。2編成捕まえたには捕まえたんですがね。
まぁ撮影記は後回しで今日は模型関連の記事をどうぞ。
残念ながら一般公開はやっておりませんが・・・。主にレイアウトでの走行会をやります。
今日車両を全部並べたんですが壮観そのものですよ!!
そういえば223系の東芝クーラーに使える代替品を一つ見つけました。
完全に一致というわけではありませんが雰囲気は違って見えるかなと思いますね。
今度まとまった数が手に入るようならストックしたいと思います。
これで東芝クーラーが載った三菱車も作れる・・・!
今日は朝の外側快速をまた撮ってました。
もう三ノ宮~加古川間で撮れる駅の大半に行った感じがしますが今日は元町の歩道橋から撮影してました。
・・・Y編成が先頭で来なかったのが残念・・・。2編成捕まえたには捕まえたんですがね。
まぁ撮影記は後回しで今日は模型関連の記事をどうぞ。
こんばんは。9月って節目だよなぁと観てたアニメの最終回を観てしみじみ思う管理人です。
友人に勧められて観てみたのですがなかなか面白かったです。いい最終回でした。
(107系が出てくるアレです)
・・・まぁそれはどうでもいいですね(苦笑)
10月といえば225系Y編成の運用開始かと噂されていますね。
「敦賀」表示が225系でも見れるようになるのか期待ですねぇ。
後個人的に気になってるのは宝塚線の113系6連。
221系転属で蹴り出される可能性が出てきました。
・・・京都所に221系の6連をあげるよりは宮原に渡す方が本数も揃ってますしありえるかなと思うわけですよ。
今日は突発的に入ったものでも紹介します。
それでは続きへ。
友人に勧められて観てみたのですがなかなか面白かったです。いい最終回でした。
(107系が出てくるアレです)
・・・まぁそれはどうでもいいですね(苦笑)
10月といえば225系Y編成の運用開始かと噂されていますね。
「敦賀」表示が225系でも見れるようになるのか期待ですねぇ。
後個人的に気になってるのは宝塚線の113系6連。
221系転属で蹴り出される可能性が出てきました。
・・・京都所に221系の6連をあげるよりは宮原に渡す方が本数も揃ってますしありえるかなと思うわけですよ。
今日は突発的に入ったものでも紹介します。
それでは続きへ。
こんばんは。今日は予告通り撮影に出てた管理人です。
新快速が行きも帰りも同じ編成とはなんか珍しいような。
肝心の甲子園行き臨特は2本しか走ってくれませんでした。
やはり試合終了後に続々出る(らしい)梅田行きを狙う必要がありそうですね。う~む・・・。
撮影記は明日からM2編成さよなら運転、今日の撮影・・・の順に載せます。
そして撮影に行く前に三宮のキッズランドへ寄ってきていろいろ買い込んできました。
「たんば」用のTNがあったのは収穫。阪神9000系・KATOの813系もTN化できる目処がつきました。
SPと従来形だとパーツ構成が異なるようなので最近のGM製品に取り付けるなら要注意だと思います。
他には阪急マルーンのスプレー缶とか富士模型限定品の223系のステッカー(東西仕様があるやつです)とかも調達。
阪神9000系の試作品も見てきました。実車の印象を上手く把握できているなと思いました。
アンテナの形状がいい感じだったので分売して欲しいんですが出ますかねぇ?
他にも「はまかぜ」のAssyを見つつ「いやうちのは7連化する必要ないでしょとか思ってました。
まぁでも本題はやはりこれでしょう。
先日発売になったばかりの「カーコレクション」14弾!!
TNがなければ間違いなく箱買いしてたと思います。軽自動車ってよく見かけますからね。
さて、何が出るかな、何が出るかな・・・?
このパッケージを開ける時が楽しいって方は他にいらっしゃると思います。
それでは続きへ。
新快速が行きも帰りも同じ編成とはなんか珍しいような。
肝心の甲子園行き臨特は2本しか走ってくれませんでした。
やはり試合終了後に続々出る(らしい)梅田行きを狙う必要がありそうですね。う~む・・・。
撮影記は明日からM2編成さよなら運転、今日の撮影・・・の順に載せます。
そして撮影に行く前に三宮のキッズランドへ寄ってきていろいろ買い込んできました。
「たんば」用のTNがあったのは収穫。阪神9000系・KATOの813系もTN化できる目処がつきました。
SPと従来形だとパーツ構成が異なるようなので最近のGM製品に取り付けるなら要注意だと思います。
他には阪急マルーンのスプレー缶とか富士模型限定品の223系のステッカー(東西仕様があるやつです)とかも調達。
阪神9000系の試作品も見てきました。実車の印象を上手く把握できているなと思いました。
アンテナの形状がいい感じだったので分売して欲しいんですが出ますかねぇ?
他にも「はまかぜ」のAssyを見つつ「いやうちのは7連化する必要ないでしょとか思ってました。
まぁでも本題はやはりこれでしょう。
先日発売になったばかりの「カーコレクション」14弾!!
TNがなければ間違いなく箱買いしてたと思います。軽自動車ってよく見かけますからね。
さて、何が出るかな、何が出るかな・・・?
このパッケージを開ける時が楽しいって方は他にいらっしゃると思います。
それでは続きへ。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター
カテゴリー
アーカイブ
プロフィール
HN:
黄帯快速
年齢:
33
HP:
性別:
男性
誕生日:
1991/07/27
職業:
見習いホテルマン
趣味:
鉄道模型・鉄道イラスト製作・車・漫画
自己紹介:
とあるホテルで働く見習いホテルマン。
221~225系を中心としたJR西日本新型車が好き過ぎる人。
新型車ならたいてい好きです。どっちかと言うとアンチ旧車。
結構ものの好き嫌いが激しいです。
嫌いなものについては時折キツイ一言が飛ぶ場合がありますが悪しからず。
また悪い冗談やたとえ話が飛ぶ場合もあります。
ちょい口の悪い人だと思ってくれれば幸いです。
(重要)読者様の「観る・読む」権利は自由です。
もし読んでて不快に感じた場合は黙ってお帰りください。
221~225系を中心としたJR西日本新型車が好き過ぎる人。
新型車ならたいてい好きです。どっちかと言うとアンチ旧車。
結構ものの好き嫌いが激しいです。
嫌いなものについては時折キツイ一言が飛ぶ場合がありますが悪しからず。
また悪い冗談やたとえ話が飛ぶ場合もあります。
ちょい口の悪い人だと思ってくれれば幸いです。
(重要)読者様の「観る・読む」権利は自由です。
もし読んでて不快に感じた場合は黙ってお帰りください。
ブログ内検索
アクセス解析