本日は北播車輌(架)にお越し頂き誠にありがとうございます。
ここでは主に新型車両を中心に車輌加工等を下手ながら行っております。
他にもイラスト、実車撮影、車等も扱っております。
つまらないかもしれませんがごゆっくりどうぞ。
開設日 2007年5月27日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。今日は久々に京都へ行っていた管理人です。
目的は・・・タイトルどおりスルットKANSAIのバスまつりです。
友人より「今まで出たバスコレの販売もあるよ」との事で「それなら・・・」と朝から行ってきました(笑)
展示されていた地元の神姫バス。路線用バスに豪華さをプラスしたいわゆる「ワンロマ車」というやつです。
昔から西脇急行線で走ってたのよく見てたのでありふれた車なのかと思っていたら意外とそうでもないそうで・・・。
最近は新型のエアロバスに置き換えられて西脇急行線ではめっきり見かけなくなりました。
レトロ感がある外観ですが年式は平成7年式。意外と古くないなぁ。
阪神バス(ラッピング仕様)。
一般仕様は三ノ宮駅や大阪駅界隈でよく見かけます。
神戸市営のボンネットバス(っぽいもの?)
復元車なのかそれっぽい改造をしたのか分かりませんが・・・ボンネットバスを見るのはこれが初めてだと思います。
で・・・
帰りは叡山電車に乗って、
出町柳から友人の強い希望もあり京阪特急のダブルデッカー車に乗ってきました。
伏見稲荷ユーザーだったので8000系の特急乗車自体ほとんどなかったんですよねー・・・。)
ましてやダブルデッカーなんて・・・という事で初めて乗ってきました。
途中寝屋川の車庫には8030系の姿が。
8000系は素晴らしい乗り心地でしたね。京阪はあの仕様で特別料金を取らないのがおかしいくらいです。
ただやはりスピードは大して出ませんね・・・そのためのダブルデッカー車ですね。
ちょっと京阪を撮影して帰って・・・途中には・・・
今日営業開始したと思われるI7編成を発見!!
となかなか充実した一日でした。
撮影記はまた後日お送りいたします。
で、行ったからにはもちろん戦利品も持って帰ってきましたよ。
それでは続きへ。
目的は・・・タイトルどおりスルットKANSAIのバスまつりです。
友人より「今まで出たバスコレの販売もあるよ」との事で「それなら・・・」と朝から行ってきました(笑)
展示されていた地元の神姫バス。路線用バスに豪華さをプラスしたいわゆる「ワンロマ車」というやつです。
昔から西脇急行線で走ってたのよく見てたのでありふれた車なのかと思っていたら意外とそうでもないそうで・・・。
最近は新型のエアロバスに置き換えられて西脇急行線ではめっきり見かけなくなりました。
レトロ感がある外観ですが年式は平成7年式。意外と古くないなぁ。
阪神バス(ラッピング仕様)。
一般仕様は三ノ宮駅や大阪駅界隈でよく見かけます。
神戸市営のボンネットバス(っぽいもの?)
復元車なのかそれっぽい改造をしたのか分かりませんが・・・ボンネットバスを見るのはこれが初めてだと思います。
で・・・
帰りは叡山電車に乗って、
出町柳から友人の強い希望もあり京阪特急のダブルデッカー車に乗ってきました。
伏見稲荷ユーザーだったので8000系の特急乗車自体ほとんどなかったんですよねー・・・。)
ましてやダブルデッカーなんて・・・という事で初めて乗ってきました。
途中寝屋川の車庫には8030系の姿が。
8000系は素晴らしい乗り心地でしたね。京阪はあの仕様で特別料金を取らないのがおかしいくらいです。
ただやはりスピードは大して出ませんね・・・そのためのダブルデッカー車ですね。
ちょっと京阪を撮影して帰って・・・途中には・・・
今日営業開始したと思われるI7編成を発見!!
となかなか充実した一日でした。
撮影記はまた後日お送りいたします。
で、行ったからにはもちろん戦利品も持って帰ってきましたよ。
それでは続きへ。
PR
こんにちは。いつのまにか460000Hitを越えてました。管理人です。
皆様ありがとうございます。
今日は久々にHPを更新しておきました。
久々の更新でここ最近落成した車両の個別ページをUPしておきました。
基本的に過去の撮影記の写真を使うことはないんですが個人的に最近新幹線が熱いので!
500系がカッコ良過ぎたせいで不憫な目にあっているN700系も是非とも応援したい新型車両の一つです。
そういえばここ最近でN700Aの第1編成が搬入されているらしいですね。
ロゴか何かが付いているようで目隠しがされています。
見た目はほぼN700系ですのであんまり新鮮味はないかな・・・。
今日はこんなものを使ってみました。
富士川車両工業製の足元表記インレタです!
JR西日本のアーバンネットワーク区間でおなじみのあの足元表示です。
とりあえずホーム1面分に貼ってみました。おお!いいじゃないですか!
221系と。うん、JR西日本の駅って感じがする!!
このインレタは写真の△以外にも通勤型電車用の○と今は残っている駅が少ない黄色↑(113系用)、黄色○(117系用)がラインナップされています。
117系のはどういうわけかまだ三ノ宮のホームに残ってましたね。
これには便利なセットもあって△と○の表記とホーム表記シール(優先席や女性専用車、さらには車掌用停車位置目標まで・・・)が揃ったセットがあってそれも購入したんですが○のインレタが全然貼れませんでした・・・。
また○の単品を買ってこようと思います。
では。失礼いたします。
皆様ありがとうございます。
今日は久々にHPを更新しておきました。
久々の更新でここ最近落成した車両の個別ページをUPしておきました。
基本的に過去の撮影記の写真を使うことはないんですが個人的に最近新幹線が熱いので!
500系がカッコ良過ぎたせいで不憫な目にあっているN700系も是非とも応援したい新型車両の一つです。
そういえばここ最近でN700Aの第1編成が搬入されているらしいですね。
ロゴか何かが付いているようで目隠しがされています。
見た目はほぼN700系ですのであんまり新鮮味はないかな・・・。
今日はこんなものを使ってみました。
富士川車両工業製の足元表記インレタです!
JR西日本のアーバンネットワーク区間でおなじみのあの足元表示です。
とりあえずホーム1面分に貼ってみました。おお!いいじゃないですか!
221系と。うん、JR西日本の駅って感じがする!!
このインレタは写真の△以外にも通勤型電車用の○と今は残っている駅が少ない黄色↑(113系用)、黄色○(117系用)がラインナップされています。
117系のはどういうわけかまだ三ノ宮のホームに残ってましたね。
これには便利なセットもあって△と○の表記とホーム表記シール(優先席や女性専用車、さらには車掌用停車位置目標まで・・・)が揃ったセットがあってそれも購入したんですが○のインレタが全然貼れませんでした・・・。
また○の単品を買ってこようと思います。
では。失礼いたします。
こんばんは。漫画を置いてる本棚の有効長が最近危うい管理人です。
1作品だけをずっと本棚に置いて並べているのですが(まぁタイトルはお察しの通り・・・)単行本32冊と限定版などの+αに加えやれDVDだのクリアファイルだの特典だの画集だのを並べているので結構な量です(笑)
こっちにも使うときは使っていますからねー・・・。好きなものには惜しみなく投資するのがうちのやり方です。
まぁそんな話題を出したのは今日新刊を買ってきたからなんですけどねー。
新刊だけ買って帰るはずだったんですがお気に入りのキャラのクリアファイルを見つけたので購入してたり(笑)
・・・人気は人気ですがあんまりグッズがないんですよね(涙)
グッズが出たなら買う。それがファンってもんですね(笑)
・・・って何でこっちでこんな話をしてるんだ(汗)
今日は最近地味ーに増えてるのを紹介したいなと思います。
それでは続きへ。
1作品だけをずっと本棚に置いて並べているのですが(まぁタイトルはお察しの通り・・・)単行本32冊と限定版などの+αに加えやれDVDだのクリアファイルだの特典だの画集だのを並べているので結構な量です(笑)
こっちにも使うときは使っていますからねー・・・。好きなものには惜しみなく投資するのがうちのやり方です。
まぁそんな話題を出したのは今日新刊を買ってきたからなんですけどねー。
新刊だけ買って帰るはずだったんですがお気に入りのキャラのクリアファイルを見つけたので購入してたり(笑)
・・・人気は人気ですがあんまりグッズがないんですよね(涙)
グッズが出たなら買う。それがファンってもんですね(笑)
・・・って何でこっちでこんな話をしてるんだ(汗)
今日は最近地味ーに増えてるのを紹介したいなと思います。
それでは続きへ。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター
カテゴリー
アーカイブ
プロフィール
HN:
黄帯快速
年齢:
33
HP:
性別:
男性
誕生日:
1991/07/27
職業:
見習いホテルマン
趣味:
鉄道模型・鉄道イラスト製作・車・漫画
自己紹介:
とあるホテルで働く見習いホテルマン。
221~225系を中心としたJR西日本新型車が好き過ぎる人。
新型車ならたいてい好きです。どっちかと言うとアンチ旧車。
結構ものの好き嫌いが激しいです。
嫌いなものについては時折キツイ一言が飛ぶ場合がありますが悪しからず。
また悪い冗談やたとえ話が飛ぶ場合もあります。
ちょい口の悪い人だと思ってくれれば幸いです。
(重要)読者様の「観る・読む」権利は自由です。
もし読んでて不快に感じた場合は黙ってお帰りください。
221~225系を中心としたJR西日本新型車が好き過ぎる人。
新型車ならたいてい好きです。どっちかと言うとアンチ旧車。
結構ものの好き嫌いが激しいです。
嫌いなものについては時折キツイ一言が飛ぶ場合がありますが悪しからず。
また悪い冗談やたとえ話が飛ぶ場合もあります。
ちょい口の悪い人だと思ってくれれば幸いです。
(重要)読者様の「観る・読む」権利は自由です。
もし読んでて不快に感じた場合は黙ってお帰りください。
ブログ内検索
アクセス解析