忍者ブログ
本日は北播車輌(架)にお越し頂き誠にありがとうございます。 ここでは主に新型車両を中心に車輌加工等を下手ながら行っております。 他にもイラスト、実車撮影、車等も扱っております。 つまらないかもしれませんがごゆっくりどうぞ。 開設日 2007年5月27日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは。今日は休日の管理人です。

もう7月も終わりですね。8月が終われば秋ですか。
月日が流れるのは早いものですね…。

体調も復帰し仕事にも戻ってますが3日間ろくに歩いてないと筋力って落ちるんですね…。


今日は待望の「4339 103系関西型福知山線T4編成1998」がやってきたので紹介します。



それでは続きへ。





ここを見られてる方の9割くらいは鉄道好きだと思います。
まぁいろいろな理由があって趣味を楽しんでおられるのではと思います。
皆様が鉄道・電車が好きになったきっかけになった電車って何かありますか?

管理人の場合は…この電車でした。


福知山線で活躍していたカナリアイエローの103系(高運転台)です。

幼少時からこの「色」が好きで、好きな色をした電車が走っていたから電車が好きになりました。
一番最初に買ってもらった模型もKATOのクハ103(カナリアイエロー)。
実物とかけ離れた形態でしたがそれでも当時小学生の自分にとっては宝物でした。
本当に大好きでしたね…この電車は。

それが今、その当時のほぼ完全な仕様で模型化されて手に入れられることを大変嬉しく思います。

それでは実車の紹介とこの編成についてちょっと語りましょうか。

福知山線の103系は、福知山線初の電車として1981年の福知山線尼崎~宝塚間電化の際に6連6本が新製配置されました。ちなみに編成単位で新造された0番台の103系はこの福知山線用が最後で、クハ103のラストナンバー車クハ103-850(現在も関西で活躍中)も福知山線向けとして配置されています。
今のJR宝塚線のラインカラーである黄色はこの電車から来ています。
その後輸送力見直しによる4連化、京都線直通に合わせた7連化などの組成変更を繰り返し、最終的に7連9本に落ち着きました。
JR東西線開業後は誤乗防止のためにカナリアイエローの車体を順次スカイブルーへ塗り替え、2001年にこのT4編成を以って完了しました。
その後はJR宝塚線~JR京都線の朝夕ラッシュ時を中心とした運用で活躍、2003年8月に207-2000系登場により撤退するまで活躍しました。

実車のT-4編成は、製造当初よりの生え抜き車で6連を組成していました。しかし、1994年8月に発生した踏切事故で大阪方のクハ103-839を失いました。その後しばらく予備車として過ごしていたようですが、阪神淡路大震災による輸送力増強のために借り入れていた日根野区や広島所の車両を組み込んで復帰、最終的に羽衣線で使用されていた珍車・クハ103-194を大阪方に組み込んで復帰しました。その後播但線電化による運転台機器供出のためクハ103-194は廃車となり、代わりに広島所からやってきたクハ103-128を組成しこの編成となっています。
先述どおり実車は最後まで福知山線固有のカナリアイエローを纏い活躍していましたが、2001年にクハ103-128をT-3編成にいたクハ103-837とトレードし吹田工場へ入場、40N体質改善工事を施工し出場しました。
その後2003年まで福知山線で活躍し、転出の際にサハ103-1は廃車となりましたが大阪環状線を経て今では阪和線で先頭車と1ユニットが、環状線で1ユニットが活躍しています。

余談ですがクハ103-128は2005年のJR東日本譲渡車編成の先頭車に使用され、2度目の福知山線入線を果たしています。
残念ながらこちらは2011年に廃車になりました…。
ちなみにこの車両は品川へ新製されてその後明石へ転出、その後広島、宮原、広島、宮原、日根野というかなりの転属歴を持った車両でした。

さて…語りすぎて文章が長くなりましたね(汗)
本題に。

ケースを開けます。


あの黄色い車体が目の前に…!


シール。特製のものをつけてくれているのは大変ありがたいんですが…何があったのか解像度が最悪です(汗)
和田岬線用は絶対通常品用でよかったと思います…。HMや優先座席は使えたもんじゃない!

ジオマトリックスのステッカーがあるので運行番号と弱冷車だけ使います。


説明書の編成図。大阪って東よりじゃ?と思ったのは自分だけですかねぇ。


ライトテスト。GMの103系のライトは初めてですがこんな感じなんですね。
とりあえずLEDを換装しましょうか…。

それではサイドビューです。


新三田方先頭車・クハ103-846。
福知山線生え抜きの高運転台車です。


モハ102-2043。


モハ103-786。動力車です。
今回はイマイチ動きが良くないハズレ動力…。


サハ103-1。


モハ103-2038。


モハ103-781。


京都方先頭車・クハ103-128。

それでは各部とか。


パンタグラフは完成品のみついてくるJR西日本の1本シュー仕様!
他のパンタグラフに移植できないかと目論んでるとこです。
(KATOのPS16BとかCとか…)



クハ103(低運初期・高運)とサハ103初期の妻窓あり仕様はこのセットのみの仕様です。
やってくれますねぇGM…!ありがたやありがたや。


「大ミハ」の文字。そうですよ…この103系が是非とも欲しかったんですよ。
それにしても車体が透け気味なのは気のせい…ですかね(汗)


前面はこんな感じ。いい面構えしてます。
やっぱりGMの103系は良く似ている…。

レイアウト上での写真をどうぞ。


うちのT-4編成は2本居ます。今回の1998年仕様と更新後の2003年仕様です。
ここまで変わるんですねぇ。

…存在しなかったカナリア色の40N車、見てみたかったなぁ…。


この前手に入れたT-2の種車と3本並び。


環状線車と。うちの103系は高運転台車ばっかですね(笑)
福知山線は高運車が多かったですしね。

うちの103系は29両が在籍しています。


ちょっと前にT-4編成2003のサハ103-1を関西型に差し替えました。
これで編成美が多少良くなりました。
 
留置線との交差区間のカーブを行く103系。


どーんと。


高架やビルをバックに。黄色い車体はレイアウトでもよく目を引きます。


117系快速と。


こんな時代もありました…。


複線区間を行く。


転線します。


内側線普通電車。いい感じに決まりました。


水蓮寺カーブ(敷地内)から(笑)



後打ち。


本線を爆音立てて突っ走ってた時代もありました。


黄色いですねぇ。


高槻行きでの走行風景。


もう一枚。

さて…この103系ですが前から計画していた通り「Special Edition」シリーズで出場させる予定です。
とりあえず足回り、屋根上機器の全KATO化がメインになってくるかと思います。
ちょうどAssyも出ますしね。

他の宮原区編成もクーラーのKATO製取替えなど一部を波及させる予定です。

それでは長い記事にお付き合いくださりありがとうございました。

では。失礼いたします。



















拍手[3回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
kato情報
287系くろしお発売決定!!!!
ホームページに広告掲載しております!!!
11月発売予定!!
katoホームページみてやってくださいな
221rapid
新快速長浜行きi7 2013/08/01(Thu)11:04:24 編集
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンター
リンク
もう一人の黄帯快速
ハル一番っ!

ハヤテのごとく!関連・春風千桜FC(ファンクラブ)
※公衆での閲覧は遠慮した方がいいと思います。
プロフィール
HN:
黄帯快速
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1991/07/27
職業:
見習いホテルマン
趣味:
鉄道模型・鉄道イラスト製作・車・漫画
自己紹介:
とあるホテルで働く見習いホテルマン。
221~225系を中心としたJR西日本新型車が好き過ぎる人。
新型車ならたいてい好きです。どっちかと言うとアンチ旧車。

結構ものの好き嫌いが激しいです。
嫌いなものについては時折キツイ一言が飛ぶ場合がありますが悪しからず。
また悪い冗談やたとえ話が飛ぶ場合もあります。
ちょい口の悪い人だと思ってくれれば幸いです。

(重要)読者様の「観る・読む」権利は自由です。
もし読んでて不快に感じた場合は黙ってお帰りください。
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]