本日は北播車輌(架)にお越し頂き誠にありがとうございます。
ここでは主に新型車両を中心に車輌加工等を下手ながら行っております。
他にもイラスト、実車撮影、車等も扱っております。
つまらないかもしれませんがごゆっくりどうぞ。
開設日 2007年5月27日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。明日は専門学校の見学に行く管理人です。
阪神使って行ってきます。どんなところなのか楽しみです。
専門学校の見学は月末辺りにもう一回行く予定です。今度は大阪です。
大阪はそれ以外にも行かないといけない用事があります・・・。
ちなみに今年も白浜に行きます。8/12の仕事が終わったら直行して盆休みを利用して8/15まで。
最初は14日に帰りをとってたんで今日切符を買いなおしたんですがオーシャンアローの人気に驚きました。
オーシャンアロー20号(白浜14:34発):空席0
くろしお24号(白浜14:53発):空席140
・・・30分の差でこの差は一体!?
ちなみに最終のオーシャンアロー32号も到着時刻が遅い(新大阪21:52)のに空席はわずか14・・・。
・・・登場14年にしてこの人気とは恐るべしです。さすがは関西一のイケメン特急283系です。
最初買ってた14日の切符はオーシャンアロー20号だったんですけどね~。
今日は先日Joshinで買ってきたものでも紹介します。
それでは、どうぞ。
緑色の例のコンテナを見つけてきました。
異彩を放って良い感じですね~。
ちょこっと積載率が上がりました。
TOMIXから出るコキ107はコンテナありとなしを1両ずつ行っちゃいましょうか。
(まずこの編成からコキ50000系列を駆逐して100系列と50000系列の2本立てにしようと思ってます)
えんじ色で「JRF」の文字が小さいコンテナが欲しいんですが売れ行きが良かったみたいですね・・・。
・・・KATO製のいい機関車中古で売ってますか?
EF66-100もいいですがEF200新色やEF210シンパとかが良いですね~。
もう一つ。
ついに半円だけですが持ち上がりました。
駅区間用に複線ガーダーが何本要るだろうか・・・想像するだけで怖い。
高架駅で直特が普通を追い抜いていくシーンを見れるのはいつの日か!?
JR線も大規模に配線変更しました。
試行錯誤してベストなプランを見つけたいですね。・・・余るレールどうするよ?
では。失礼いたします。
阪神使って行ってきます。どんなところなのか楽しみです。
専門学校の見学は月末辺りにもう一回行く予定です。今度は大阪です。
大阪はそれ以外にも行かないといけない用事があります・・・。
ちなみに今年も白浜に行きます。8/12の仕事が終わったら直行して盆休みを利用して8/15まで。
最初は14日に帰りをとってたんで今日切符を買いなおしたんですがオーシャンアローの人気に驚きました。
オーシャンアロー20号(白浜14:34発):空席0
くろしお24号(白浜14:53発):空席140
・・・30分の差でこの差は一体!?
ちなみに最終のオーシャンアロー32号も到着時刻が遅い(新大阪21:52)のに空席はわずか14・・・。
・・・登場14年にしてこの人気とは恐るべしです。さすがは関西一のイケメン特急283系です。
最初買ってた14日の切符はオーシャンアロー20号だったんですけどね~。
今日は先日Joshinで買ってきたものでも紹介します。
それでは、どうぞ。
緑色の例のコンテナを見つけてきました。
異彩を放って良い感じですね~。
ちょこっと積載率が上がりました。
TOMIXから出るコキ107はコンテナありとなしを1両ずつ行っちゃいましょうか。
(まずこの編成からコキ50000系列を駆逐して100系列と50000系列の2本立てにしようと思ってます)
えんじ色で「JRF」の文字が小さいコンテナが欲しいんですが売れ行きが良かったみたいですね・・・。
・・・KATO製のいい機関車中古で売ってますか?
EF66-100もいいですがEF200新色やEF210シンパとかが良いですね~。
もう一つ。
ついに半円だけですが持ち上がりました。
駅区間用に複線ガーダーが何本要るだろうか・・・想像するだけで怖い。
高架駅で直特が普通を追い抜いていくシーンを見れるのはいつの日か!?
JR線も大規模に配線変更しました。
試行錯誤してベストなプランを見つけたいですね。・・・余るレールどうするよ?
では。失礼いたします。
PR
こんばんは。人から「あまりものを考えてない」と言われる事が良くある管理人です。
そんなもんなんでしょうかね・・・?確かに非合理、非効率的なやり方をしてる時があるような気がします・・・。
・・・何とか直していきましょう。
やっと金曜ですね。久々に土日が休みです!
・・・やりたい事をやりつつのんびりしたいです。今日は新車導入でも。
いや、買うものはCD-Rだったんですけど1枚単位で売ってなくて・・・。
模型コーナーに行ってみると入荷してないだろうと思ってたものがしてたので買ってきました。
TOMIXのコキ104とKATOの20Bコンテナです。
KATOのコンテナは長らく売り場に残ってたものです。
これでコンテナ編成が9連から11連になりました。
コキ106(ブルー)と比較。右2両が今回入ったコキ104です。
そっくりですけど配管形状が微妙に違うようです。
コンテナを載せてみました。KATOのコンテナでも問題なく搭載できますよ。
うちのコンテナは9種類です。私有コンテナは2種類、それも3個ずつだけです。
(一応見た事あるコンテナしか載せてませんが・・・)
コンテナ車を買う度に全車コンテナを下ろしてもう一回取り付けてます(笑)
このコンテナをあれこれ悩んで載せるのが楽しいですね。
というかJRコンテナは水色のイメージだったんですが今となってはほとんどが茶色ですよね・・・。
11両編成になったコンテナ編成を牽くEF65-1000。
57・1028号機セットに興味がある最近ですが買うとこいつの仕事が完全になくなるのでたぶん買いません。
(屋根板や動力ユニットとかを一般色のEF65-1000に転用する作戦も出来なくはないですが・・・)
というかボッタ値の貨物機関車は買う気がしませんねぇ。・・・ケースなしで8000円は高い!
(それにEF65ばっかりって言うのもアレですしねぇ)
10連を超えたのでコンテナ列車としての見ごたえも出てきました。
ここにくるとそろそろ機関車も欲しくなってきます。
候補としてはEF200新色かEF66-100かEF81更新(白帯)かEF510ってとこですか。
とりあえず新形式が欲しいですね。中古で安いのがあれば買いたいなぁと思います。
ブルトレ牽引機も北陸方面ならEF81が欲しくなってきますねぇ。
コキ100系列はKATOのEF210スターターセットに付属のコキ106グレー3両でラストオーダ・・・いえ打ち止めの予定です。
あまりに長すぎても扱いにくくなるので。
コンテナは15個不足してるので夏の再販(らしい)で揃えておこうと思います。あの緑色も3個くらいは・・・。
では。失礼いたします。
そんなもんなんでしょうかね・・・?確かに非合理、非効率的なやり方をしてる時があるような気がします・・・。
・・・何とか直していきましょう。
やっと金曜ですね。久々に土日が休みです!
・・・やりたい事をやりつつのんびりしたいです。今日は新車導入でも。
いや、買うものはCD-Rだったんですけど1枚単位で売ってなくて・・・。
模型コーナーに行ってみると入荷してないだろうと思ってたものがしてたので買ってきました。
TOMIXのコキ104とKATOの20Bコンテナです。
KATOのコンテナは長らく売り場に残ってたものです。
これでコンテナ編成が9連から11連になりました。
コキ106(ブルー)と比較。右2両が今回入ったコキ104です。
そっくりですけど配管形状が微妙に違うようです。
コンテナを載せてみました。KATOのコンテナでも問題なく搭載できますよ。
うちのコンテナは9種類です。私有コンテナは2種類、それも3個ずつだけです。
(一応見た事あるコンテナしか載せてませんが・・・)
コンテナ車を買う度に全車コンテナを下ろしてもう一回取り付けてます(笑)
このコンテナをあれこれ悩んで載せるのが楽しいですね。
というかJRコンテナは水色のイメージだったんですが今となってはほとんどが茶色ですよね・・・。
11両編成になったコンテナ編成を牽くEF65-1000。
57・1028号機セットに興味がある最近ですが買うとこいつの仕事が完全になくなるのでたぶん買いません。
(屋根板や動力ユニットとかを一般色のEF65-1000に転用する作戦も出来なくはないですが・・・)
というかボッタ値の貨物機関車は買う気がしませんねぇ。・・・ケースなしで8000円は高い!
(それにEF65ばっかりって言うのもアレですしねぇ)
10連を超えたのでコンテナ列車としての見ごたえも出てきました。
ここにくるとそろそろ機関車も欲しくなってきます。
候補としてはEF200新色かEF66-100かEF81更新(白帯)かEF510ってとこですか。
とりあえず新形式が欲しいですね。中古で安いのがあれば買いたいなぁと思います。
ブルトレ牽引機も北陸方面ならEF81が欲しくなってきますねぇ。
コキ100系列はKATOのEF210スターターセットに付属のコキ106グレー3両でラストオーダ・・・いえ打ち止めの予定です。
あまりに長すぎても扱いにくくなるので。
コンテナは15個不足してるので夏の再販(らしい)で揃えておこうと思います。あの緑色も3個くらいは・・・。
では。失礼いたします。
こんにちは。家にある漫画を読んでたら自分と同じR34後期形が出てきて驚いた管理人です。
パトカーのR34後期ってあるの・・・?でもあれはそれ以外に見えないしなぁ・・・。
スカイラインにはパトカー限定で4ドアのGT-Rがあると聞いた事があります。
結構パトカーも調べるといろんな車種がありますよね。
RX-8とかフェアレディZとかもあるらしいですし・・・。
まぁこの辺で見るのといえばゼロクラウンかプラッツかサニーくらいですけど・・・。
今日は車両増備の話でも。
マスキングテープを買いに行ったつもりが・・・ちょうど売り場に2両だけ残ってたので。
これで6両編成(機関車を加えて7両編成)です。ある程度見栄えがするようになりましたね。
それでは続きへどうぞ。
パトカーのR34後期ってあるの・・・?でもあれはそれ以外に見えないしなぁ・・・。
スカイラインにはパトカー限定で4ドアのGT-Rがあると聞いた事があります。
結構パトカーも調べるといろんな車種がありますよね。
RX-8とかフェアレディZとかもあるらしいですし・・・。
まぁこの辺で見るのといえばゼロクラウンかプラッツかサニーくらいですけど・・・。
今日は車両増備の話でも。
マスキングテープを買いに行ったつもりが・・・ちょうど売り場に2両だけ残ってたので。
これで6両編成(機関車を加えて7両編成)です。ある程度見栄えがするようになりましたね。
それでは続きへどうぞ。
こんにちは。昨日は教習車に初めて乗ってきた管理人です。
ちなみに車種はホンダのシビックフェリオでした。
調べてみると教習車としては一般的な車みたいですね。でもなかなかカッコいい車でした。
いやぁしかし20km/h出すだけでも怖いですね。
車を当たり前に運転してる親が偉大に見えましたよ。
まぁ頑張ります。
今日はTOMIXのコキ106(グレー)を買いに行って来たんですが今日発売だったんですね。
近くのジョーシンではまだ入荷してませんでした。
どーせ207系の時みたいに入荷まで長いんだろうなぁとか思ったので買うのをやめて・・・別の車両を買ってきました。
まぁ貨車なんですけどね。
それでは続きへどうぞ。
ちなみに車種はホンダのシビックフェリオでした。
調べてみると教習車としては一般的な車みたいですね。でもなかなかカッコいい車でした。
いやぁしかし20km/h出すだけでも怖いですね。
車を当たり前に運転してる親が偉大に見えましたよ。
まぁ頑張ります。
今日はTOMIXのコキ106(グレー)を買いに行って来たんですが今日発売だったんですね。
近くのジョーシンではまだ入荷してませんでした。
どーせ207系の時みたいに入荷まで長いんだろうなぁとか思ったので買うのをやめて・・・別の車両を買ってきました。
まぁ貨車なんですけどね。
それでは続きへどうぞ。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター
カテゴリー
アーカイブ
プロフィール
HN:
黄帯快速
年齢:
33
HP:
性別:
男性
誕生日:
1991/07/27
職業:
見習いホテルマン
趣味:
鉄道模型・鉄道イラスト製作・車・漫画
自己紹介:
とあるホテルで働く見習いホテルマン。
221~225系を中心としたJR西日本新型車が好き過ぎる人。
新型車ならたいてい好きです。どっちかと言うとアンチ旧車。
結構ものの好き嫌いが激しいです。
嫌いなものについては時折キツイ一言が飛ぶ場合がありますが悪しからず。
また悪い冗談やたとえ話が飛ぶ場合もあります。
ちょい口の悪い人だと思ってくれれば幸いです。
(重要)読者様の「観る・読む」権利は自由です。
もし読んでて不快に感じた場合は黙ってお帰りください。
221~225系を中心としたJR西日本新型車が好き過ぎる人。
新型車ならたいてい好きです。どっちかと言うとアンチ旧車。
結構ものの好き嫌いが激しいです。
嫌いなものについては時折キツイ一言が飛ぶ場合がありますが悪しからず。
また悪い冗談やたとえ話が飛ぶ場合もあります。
ちょい口の悪い人だと思ってくれれば幸いです。
(重要)読者様の「観る・読む」権利は自由です。
もし読んでて不快に感じた場合は黙ってお帰りください。
ブログ内検索
アクセス解析