[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは。今日は学校が半日だった管理人です。
明日行けば、もう週末。早いですねぇ~。
今日はタイトル通り、久々に鉄道模型画像集を組みました。今日は今まで作ってきたものの中では最大級です。
それでは、どうぞ。
早朝の電車区、221系が4連で留置されています。
始発を走ってきた223系が一時的に入庫してきました。朝のラッシュに行くまでに、増結を済ませます。
223系入庫にあわせて、221系が動き出します。
ポイントのところまで来て、折り返し。
折り返し向かうは…223系が待つ留置線2番線。
留置線2番線へ進入!15km/hの制限速度で徐々に近づきます。
手前数メートルまで来ました。一旦停止して最後の微調整です。
「ガチャン!」という音がして連結完了!計器類のチェックをします。
チェックも済んで、いざ出区!堂々の12連です。
駅で連結面を。
12連の長さを実感していただくために少し広角気味に撮影。いや~長い!
カーブで一枚。
別のカーブで。
またまたカーブ!ここはカントをつけてます。車体が傾いているのがお分かりでしょうか?
当たり前ですが近代的線路に近代的な電車は似合います!
クモハ221を横から。
後打ち。ライトだけしか見えない~!
遠くからだとこんな感じ。
時間は進んで、ある日の夕方。
ひょっとしたら初登場かもしれません…。トミックスのEF66です。
これから相方を迎えに行きます。
相方はスタンバイOK!
留置線2番線に進入!前のほうで同じようなの見たのは気のせいですよ、多分。
連結完了!これから出区です。
始発駅に入ってきました。
今日は堂々のロビーカー連結です!
停車中の様子です。ホームは閑散としています。仕方ないですが(笑)
発車していきました。
出て行きました。これから長い旅路へ出発です。
さらに時間は進んで…。早朝になりました。
駅を通過していきます。(通過している様子を強調しているためわざとブレさせてます。)
客車も同様に…。
別の駅で・・・。
もう一枚。
対向の線路にはEF65牽引の団臨が…。12系がつながってます。
EF66のブルトレとすれ違います。
ブルトレも、もうすぐ終着駅が近づいてきました。ラストスパートです。
そのころ、駅では207系が停車してました。ブルトレの到着を待ちます。(今日が2月7日なので登場させました。)
駅に進入してきました!
最後に207系とEF66の並び。(後ろボケてるよ)
おまけ
今回は出番が無かったEF65-1000貨物色。
いつか出番作ってやりますよ。
というわけで、如何でしたでしょうか?途中無理な設定があり、すいませんでした…。
では。失礼いたします。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
221~225系を中心としたJR西日本新型車が好き過ぎる人。
新型車ならたいてい好きです。どっちかと言うとアンチ旧車。
結構ものの好き嫌いが激しいです。
嫌いなものについては時折キツイ一言が飛ぶ場合がありますが悪しからず。
また悪い冗談やたとえ話が飛ぶ場合もあります。
ちょい口の悪い人だと思ってくれれば幸いです。
(重要)読者様の「観る・読む」権利は自由です。
もし読んでて不快に感じた場合は黙ってお帰りください。