本日は北播車輌(架)にお越し頂き誠にありがとうございます。
ここでは主に新型車両を中心に車輌加工等を下手ながら行っております。
他にもイラスト、実車撮影、車等も扱っております。
つまらないかもしれませんがごゆっくりどうぞ。
開設日 2007年5月27日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは。360000Hitありがとうございます。管理人です。
約1月ペースで10000アクセスということは平均して340ちょっとのアクセスがあることになりますね。
まぁこのシーズンは夏休み補正もあったでしょうが皆さんありがとうございます。
とりあえずこれからも記事を書いていきますよ。
今日はちょっと前にひとまず落成したGM阪神9000系の記事でも。
最近この手の記事では一眼レフ撮影が標準になったような・・・。
手を入れてこの編成もお気に入りの1つになりました。
それでは続きへ。
約1月ペースで10000アクセスということは平均して340ちょっとのアクセスがあることになりますね。
まぁこのシーズンは夏休み補正もあったでしょうが皆さんありがとうございます。
とりあえずこれからも記事を書いていきますよ。
今日はちょっと前にひとまず落成したGM阪神9000系の記事でも。
最近この手の記事では一眼レフ撮影が標準になったような・・・。
手を入れてこの編成もお気に入りの1つになりました。
それでは続きへ。
とりあえずサイドビューどうぞ。
姫路方先頭車・9202
9002。弱冷車です。車輪塗装片方忘れてるorz
9102。動力車です。
9101。
9001。
梅田方先頭車9201。
ここからは細部でも。
前面。方向幕は今回9201側と山側を快急/梅田・9202側と海側側面を赤直/姫路にしました。
あえての阪神なんば線開通前の快急/梅田行きです。当時はラッシュ時専用でしたけどね。
9209Fの行先どうしようかなぁ・・・快急/三宮行きがベタですが黄直/姫路行きも捨てがたいんですよね。
4月に見た黄直/タイガース副標つきの姫路行きが強く印象に焼きついてるんです。
スカートの足は目立ちすぎだと思ったので黒を差しました。アンテナにも青っぽいグレーを差してます。
連結器も一般的な密着連結器に交換。バンドン?そんなの看板車の専用品でしょ(おい)
運転台仕切りも実車同様の薄い灰色で塗っておきました。
パンタも新標準工法で塗装。
うちの阪神車では初めて配管に色を入れてみました。
クーラー。墨入れペンでは範囲が広すぎて効率が悪いのでエナメル塗料を流す作戦に変更。
くっきり出ました。
台車と車輪もいつもの加工を。今回からジャンパ線が黒くなりました。
軸箱は実車を観察しているとM車しか黒くなっていない(Tc車も黒くなっている軸はあるんですが・・・)のでM車の軸箱を黒に。
ドアゴムも今回エナメル流しに変更しています。9000系のドアってゴムの部分が広いんですよね。
さて懸案だった水色の窓ガラスですが。
「無色透明の成型色にすることは無理でも実車と同じようなUVカットガラスの緑色には出来るんじゃないか?」とふと思いついて薄めたクリアグリーンを塗ってみました。
右は無加工のガラスです。
どうでしょう?ちょっとくどい表現かもしれませんが水色よりはマシに見えませんかね?
・・・くどい表現になるなら片側だけ塗るって作戦もアリだったかもしれません。
「×」を「△」程度に持っていくことは出来たんじゃないかなと個人的には思っています。
レイアウト上での写真どうぞ。
丘の上の退避駅を通過。
高架上を走る直特。
それにしても9000系が模型化される時代が来るとは・・・。
後打ち。この区間の処理もどうにかしないと・・・。
梅田方面行きの好撮影地となりそうなところで後打ち。
9300系と出会いました。
奥には丘の上の退避駅にいるジェットカーが丸見え・・・なるほどビルで隠せということか(汗)
今後阪神車2本入った後はGMバルクを探して9300系の足回り正規化とかやってあげたいですね。
(今のままだとGTOの音が出る9300系ですのでね)
では。失礼いたします。
姫路方先頭車・9202
9002。弱冷車です。車輪塗装片方忘れてるorz
9102。動力車です。
9101。
9001。
梅田方先頭車9201。
ここからは細部でも。
前面。方向幕は今回9201側と山側を快急/梅田・9202側と海側側面を赤直/姫路にしました。
あえての阪神なんば線開通前の快急/梅田行きです。当時はラッシュ時専用でしたけどね。
9209Fの行先どうしようかなぁ・・・快急/三宮行きがベタですが黄直/姫路行きも捨てがたいんですよね。
4月に見た黄直/タイガース副標つきの姫路行きが強く印象に焼きついてるんです。
スカートの足は目立ちすぎだと思ったので黒を差しました。アンテナにも青っぽいグレーを差してます。
連結器も一般的な密着連結器に交換。バンドン?そんなの看板車の専用品でしょ(おい)
運転台仕切りも実車同様の薄い灰色で塗っておきました。
パンタも新標準工法で塗装。
うちの阪神車では初めて配管に色を入れてみました。
クーラー。墨入れペンでは範囲が広すぎて効率が悪いのでエナメル塗料を流す作戦に変更。
くっきり出ました。
台車と車輪もいつもの加工を。今回からジャンパ線が黒くなりました。
軸箱は実車を観察しているとM車しか黒くなっていない(Tc車も黒くなっている軸はあるんですが・・・)のでM車の軸箱を黒に。
ドアゴムも今回エナメル流しに変更しています。9000系のドアってゴムの部分が広いんですよね。
さて懸案だった水色の窓ガラスですが。
「無色透明の成型色にすることは無理でも実車と同じようなUVカットガラスの緑色には出来るんじゃないか?」とふと思いついて薄めたクリアグリーンを塗ってみました。
右は無加工のガラスです。
どうでしょう?ちょっとくどい表現かもしれませんが水色よりはマシに見えませんかね?
・・・くどい表現になるなら片側だけ塗るって作戦もアリだったかもしれません。
「×」を「△」程度に持っていくことは出来たんじゃないかなと個人的には思っています。
レイアウト上での写真どうぞ。
丘の上の退避駅を通過。
高架上を走る直特。
それにしても9000系が模型化される時代が来るとは・・・。
後打ち。この区間の処理もどうにかしないと・・・。
梅田方面行きの好撮影地となりそうなところで後打ち。
9300系と出会いました。
奥には丘の上の退避駅にいるジェットカーが丸見え・・・なるほどビルで隠せということか(汗)
今後阪神車2本入った後はGMバルクを探して9300系の足回り正規化とかやってあげたいですね。
(今のままだとGTOの音が出る9300系ですのでね)
では。失礼いたします。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
カテゴリー
アーカイブ
プロフィール
HN:
黄帯快速
年齢:
33
HP:
性別:
男性
誕生日:
1991/07/27
職業:
見習いホテルマン
趣味:
鉄道模型・鉄道イラスト製作・車・漫画
自己紹介:
とあるホテルで働く見習いホテルマン。
221~225系を中心としたJR西日本新型車が好き過ぎる人。
新型車ならたいてい好きです。どっちかと言うとアンチ旧車。
結構ものの好き嫌いが激しいです。
嫌いなものについては時折キツイ一言が飛ぶ場合がありますが悪しからず。
また悪い冗談やたとえ話が飛ぶ場合もあります。
ちょい口の悪い人だと思ってくれれば幸いです。
(重要)読者様の「観る・読む」権利は自由です。
もし読んでて不快に感じた場合は黙ってお帰りください。
221~225系を中心としたJR西日本新型車が好き過ぎる人。
新型車ならたいてい好きです。どっちかと言うとアンチ旧車。
結構ものの好き嫌いが激しいです。
嫌いなものについては時折キツイ一言が飛ぶ場合がありますが悪しからず。
また悪い冗談やたとえ話が飛ぶ場合もあります。
ちょい口の悪い人だと思ってくれれば幸いです。
(重要)読者様の「観る・読む」権利は自由です。
もし読んでて不快に感じた場合は黙ってお帰りください。
ブログ内検索
アクセス解析