本日は北播車輌(架)にお越し頂き誠にありがとうございます。
ここでは主に新型車両を中心に車輌加工等を下手ながら行っております。
他にもイラスト、実車撮影、車等も扱っております。
つまらないかもしれませんがごゆっくりどうぞ。
開設日 2007年5月27日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。今年はまだ半年しか経ってないのに随分と模型に手を入れたりしたなぁと思う管理人です。
この6ヶ月で改造した車両は・・・
103系宮原T-3編成
103系加古川部M4編成
113系宮原S-4編成
113系日根野区F405編成タイプ
207系網干区T7・S53編成
221系網干区B18編成
223系網干区W26編成
223系日根野区E433編成
キハ40系加古川線色
計44両です。
去年は・・・
103系宮原区T-4編成
103系日根野区J421編成
103系森ノ宮区10編成
201系C9編成
221系旧B3編成
223系宮原区MA03編成タイプ
683系R11編成
キハ28-5500
計40両です。
もう昨年のペースを上回ってますよ。
で、今作ろうと考えてるのが・・・
183系「北近畿」A41編成(目標・・・今年中に種車購入)
113系日根野区F405編成タイプ(目標・・・完成)
キハ58-5500(目標・・・完成)
521系(目標・・・材料集め←って、まだ諦めてなかったんかい!)
以上の4車種です。
これからはいろいろと進度も落ちていくとは思いますけどね。・・・でも頑張らないと!
学生生活の最後の1年、本気で頑張って楽しもうと思ってます。
実生活、それと模型も写真も二次創作活動も。
後はモデルカー(プラモデル)に手を出すかもしれません。
もう6月も15日です。
気付いたらあと1ヶ月と半年で18才なんですねぇ。
就職戦線ももう間近に来てます。
全力疾走で9月まで乗り切っていきたいと思いますので皆様よろしくお願いいたします。
では。失礼いたします。
この6ヶ月で改造した車両は・・・
103系宮原T-3編成
103系加古川部M4編成
113系宮原S-4編成
113系日根野区F405編成タイプ
207系網干区T7・S53編成
221系網干区B18編成
223系網干区W26編成
223系日根野区E433編成
キハ40系加古川線色
計44両です。
去年は・・・
103系宮原区T-4編成
103系日根野区J421編成
103系森ノ宮区10編成
201系C9編成
221系旧B3編成
223系宮原区MA03編成タイプ
683系R11編成
キハ28-5500
計40両です。
もう昨年のペースを上回ってますよ。
で、今作ろうと考えてるのが・・・
183系「北近畿」A41編成(目標・・・今年中に種車購入)
113系日根野区F405編成タイプ(目標・・・完成)
キハ58-5500(目標・・・完成)
521系(目標・・・材料集め←って、まだ諦めてなかったんかい!)
以上の4車種です。
これからはいろいろと進度も落ちていくとは思いますけどね。・・・でも頑張らないと!
学生生活の最後の1年、本気で頑張って楽しもうと思ってます。
実生活、それと模型も写真も二次創作活動も。
後はモデルカー(プラモデル)に手を出すかもしれません。
もう6月も15日です。
気付いたらあと1ヶ月と半年で18才なんですねぇ。
就職戦線ももう間近に来てます。
全力疾走で9月まで乗り切っていきたいと思いますので皆様よろしくお願いいたします。
では。失礼いたします。
PR
こんばんは。体育大会は順延にならなさそうで諦めモードの管理人です。
明日なかったら課題研究、そして金曜が体育大会なら課題も一週間延びておいしい展開なんですが・・・。
残念ながら雨は降らなさそうです。一日ずれてるんですよ天気!
そういえば今日Joshin Webから223-2500系の出荷メールが来ました!
なので明日には手に入るみたいです!待ち遠しかったですね~。
写真を見る限りではちゃんとグリーンガラスで問題なさそうです。
という事は明日はレポ記事ですかね。
今から座席色とか床色とか良く確認しておきたいですね。
手持ちの塗料でろくなのがなかったら明日手に入れる前に塗料を買ってこよう!
それと座席の1+2列化をどうするか・・・。
難しそうなら放っておいても良いんですけど出来るならやりたいですよね。
青系の清涼感ある座席とともに223-2500系の特徴なんで・・・。
埋め込みTN化、床/座席塗装、2次車→3次車化、車輪塗装とやる事は山ほどですね。
方向幕も用意するかな・・・。
プロトタイプはTOPに出てますけどまた明日改めて発表します。
いやぁ楽しみになってきました!久々の新車ですからね~。
125系も来月には出てきそうですね。
こちらも製品画像を参考にいろいろと改造案を考えています。
とりあえず明日の更新は遅くなりそうですが、9.9割223-2500系のレポ記事になると思います!
では。失礼いたします。
明日なかったら課題研究、そして金曜が体育大会なら課題も一週間延びておいしい展開なんですが・・・。
残念ながら雨は降らなさそうです。一日ずれてるんですよ天気!
そういえば今日Joshin Webから223-2500系の出荷メールが来ました!
なので明日には手に入るみたいです!待ち遠しかったですね~。
写真を見る限りではちゃんとグリーンガラスで問題なさそうです。
という事は明日はレポ記事ですかね。
今から座席色とか床色とか良く確認しておきたいですね。
手持ちの塗料でろくなのがなかったら明日手に入れる前に塗料を買ってこよう!
それと座席の1+2列化をどうするか・・・。
難しそうなら放っておいても良いんですけど出来るならやりたいですよね。
青系の清涼感ある座席とともに223-2500系の特徴なんで・・・。
埋め込みTN化、床/座席塗装、2次車→3次車化、車輪塗装とやる事は山ほどですね。
方向幕も用意するかな・・・。
プロトタイプはTOPに出てますけどまた明日改めて発表します。
いやぁ楽しみになってきました!久々の新車ですからね~。
125系も来月には出てきそうですね。
こちらも製品画像を参考にいろいろと改造案を考えています。
とりあえず明日の更新は遅くなりそうですが、9.9割223-2500系のレポ記事になると思います!
では。失礼いたします。
こんばんは。今日は下校時久々に青色のS15型シルビアを見た管理人です。
目の覚めるような青色はいいですね。
今日は他にも銀色のS15型とか前に社町駅で出会ったのと同じ車かと思われるS14型も見れて久々のいい日でした!
S13型も見れれば完璧だったのになぁと思いましたが流石にそれはありませんでした・・・。
AE86も走ってるらしいですが新型のAE110しか見たことないです・・・。
友人はAE86を3回も見たんですって・・・いいなぁ・・・。
・・・車の話はこれくらいにしてまぁ今日はだらだらと書きます。
本気でプラモ買おうかな?
ようやく223-2500系の発売日も決定してやれやれ・・・と思ったんですが今週は良く考えてみればかなり忙しい週だったことを思い出しましたよ・・・。
体育大会にプログラミングの課題に・・・良く考えたらヤバいです。
とりあえず頑張らないとなぁと思います。大変です・・・。
とりあえずは223-2500系だけが楽しみですね。
・・・あれ?こんなこと前にもあったような・・・。
そうですよ。207系の時がそうでしたね。
あの時も大変だったなぁ・・・。
とりあえず頑張ります。
今日は突如友人が来たんでこの辺で。
では。失礼いたします。
目の覚めるような青色はいいですね。
今日は他にも銀色のS15型とか前に社町駅で出会ったのと同じ車かと思われるS14型も見れて久々のいい日でした!
S13型も見れれば完璧だったのになぁと思いましたが流石にそれはありませんでした・・・。
AE86も走ってるらしいですが新型のAE110しか見たことないです・・・。
友人はAE86を3回も見たんですって・・・いいなぁ・・・。
・・・車の話はこれくらいにしてまぁ今日はだらだらと書きます。
本気でプラモ買おうかな?
ようやく223-2500系の発売日も決定してやれやれ・・・と思ったんですが今週は良く考えてみればかなり忙しい週だったことを思い出しましたよ・・・。
体育大会にプログラミングの課題に・・・良く考えたらヤバいです。
とりあえず頑張らないとなぁと思います。大変です・・・。
とりあえずは223-2500系だけが楽しみですね。
・・・あれ?こんなこと前にもあったような・・・。
そうですよ。207系の時がそうでしたね。
あの時も大変だったなぁ・・・。
とりあえず頑張ります。
今日は突如友人が来たんでこの辺で。
では。失礼いたします。
こんばんは。今日は京急の動画をニコ動でを見ていた管理人です。
すごいですね京急品川駅。UST(浦賀サイドターン)っていうんですかね?あれかなり面白いです。
ホーム入りかけで列車が渋滞しているというのもすごい!と思いました。
JR西も尼崎辺りであれやってくれませんかね・・・。そうしたらもうちょっと遅れも減りそうですけど。
過去にこんな写真なら撮ったことがありましたね。

そういえば架鉄は京急をベースにしてましたね・・・。とりあえず京急のすごさに惚れました。
やっぱり指令員とか運転士が良く教育されてるんでしょうね。
・・・今日はまぁいろいろと書きます。特にネタもないので。
683-4000系が一部の列車で12連運転を開始したそうです。
連結相手がT編成なのかR編成なのか良く分かりませんけどとりあえずくっついて走ってるみたいです。
683-4000系のトレインバナーに連結対応の作ってて良かった・・・。
683-4000系は新車って感じで当分はいいでしょうけどやっぱり0番台の方がカッコいいですね・・・。
これから従来の681・683系は京キト転属?という話も出てますしなんか北陸特急も最近熱いです。
681系とか転属させると余計ややこしくなる気がするんですけどねぇ。
北越急行車とかも金サワで整備してるわけですし京キトに持っていくと検査どうするの?って思います。
681・683系は長らく松任で検査してるわけですし・・・まぁそれはなんとでもなるんですけど。
もう一つ。
最近お金使いすぎてますので自粛しようと思います。
・・・これは書くことではなかったですね。
ホームの10連化は1000円行かないんで最低限やろうと思ってますが何日か前に書いた改造車を作るのは当分凍結にします。
凍結したので言っちゃいますけど・・・一応作ろうかなと思ってたのは521系です。
何か出来そうな気がしたんですけどね~。お金がなきゃ何も出来ませんし。
またの機会にします。
では。失礼いたします。
すごいですね京急品川駅。UST(浦賀サイドターン)っていうんですかね?あれかなり面白いです。
ホーム入りかけで列車が渋滞しているというのもすごい!と思いました。
JR西も尼崎辺りであれやってくれませんかね・・・。そうしたらもうちょっと遅れも減りそうですけど。
過去にこんな写真なら撮ったことがありましたね。
そういえば架鉄は京急をベースにしてましたね・・・。とりあえず京急のすごさに惚れました。
やっぱり指令員とか運転士が良く教育されてるんでしょうね。
・・・今日はまぁいろいろと書きます。特にネタもないので。
683-4000系が一部の列車で12連運転を開始したそうです。
連結相手がT編成なのかR編成なのか良く分かりませんけどとりあえずくっついて走ってるみたいです。
683-4000系のトレインバナーに連結対応の作ってて良かった・・・。
683-4000系は新車って感じで当分はいいでしょうけどやっぱり0番台の方がカッコいいですね・・・。
これから従来の681・683系は京キト転属?という話も出てますしなんか北陸特急も最近熱いです。
681系とか転属させると余計ややこしくなる気がするんですけどねぇ。
北越急行車とかも金サワで整備してるわけですし京キトに持っていくと検査どうするの?って思います。
681・683系は長らく松任で検査してるわけですし・・・まぁそれはなんとでもなるんですけど。
もう一つ。
最近お金使いすぎてますので自粛しようと思います。
・・・これは書くことではなかったですね。
ホームの10連化は1000円行かないんで最低限やろうと思ってますが何日か前に書いた改造車を作るのは当分凍結にします。
凍結したので言っちゃいますけど・・・一応作ろうかなと思ってたのは521系です。
何か出来そうな気がしたんですけどね~。お金がなきゃ何も出来ませんし。
またの機会にします。
では。失礼いたします。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
カテゴリー
アーカイブ
プロフィール
HN:
黄帯快速
年齢:
33
HP:
性別:
男性
誕生日:
1991/07/27
職業:
見習いホテルマン
趣味:
鉄道模型・鉄道イラスト製作・車・漫画
自己紹介:
とあるホテルで働く見習いホテルマン。
221~225系を中心としたJR西日本新型車が好き過ぎる人。
新型車ならたいてい好きです。どっちかと言うとアンチ旧車。
結構ものの好き嫌いが激しいです。
嫌いなものについては時折キツイ一言が飛ぶ場合がありますが悪しからず。
また悪い冗談やたとえ話が飛ぶ場合もあります。
ちょい口の悪い人だと思ってくれれば幸いです。
(重要)読者様の「観る・読む」権利は自由です。
もし読んでて不快に感じた場合は黙ってお帰りください。
221~225系を中心としたJR西日本新型車が好き過ぎる人。
新型車ならたいてい好きです。どっちかと言うとアンチ旧車。
結構ものの好き嫌いが激しいです。
嫌いなものについては時折キツイ一言が飛ぶ場合がありますが悪しからず。
また悪い冗談やたとえ話が飛ぶ場合もあります。
ちょい口の悪い人だと思ってくれれば幸いです。
(重要)読者様の「観る・読む」権利は自由です。
もし読んでて不快に感じた場合は黙ってお帰りください。
ブログ内検索
アクセス解析